98 年 1 月 6 日 自宅

今日からデジカメが変わりました。昨日ヨドバシカメラで買ってきたコダックDC-210 Zoom です。 ハギワラシスコムのコンパクトフラッ シュがバカ安 (何と 32MB が 24,800 円) で出ていたので、それも買ってきま した。

第一印象ですが、今までコニカの Q-mini という、ソフト気味の画像のカメラを使ってきたので、ちょっとノイ ズがかったこのカメラの画像は、多少気になります (印刷するにはこのくらい の方がいいのかも知れませんが)。特に暗部のノイズは JPEG のチリチリノイ ズと相互作用を起こして、圧縮率が高い場合、細部を見ると気持よくありませ ん (というより、無意味に画像の空間周波数を上げているように思えます)。 あと、640x480 モードでの画質がどうもよろしくありません。細部のアラが目 立ちすぎます。電池の消費も非常に激しく、ニッケル水素充電池でないと実用 になりません。

まあ、最初にえらく厳しいことを書いてしまいましたが、全体的には良くでき ていると思います。やっぱり、メガピクセルのデジカメ はいいです。もう 35 万画素には戻れません。

さて、Q-mini は自力でサムネイルまで作ってくれたのですが (そういえば、 Picona は HTML ファイルまでカメラの方で作ってくれるみたいね)、DC-210 Zoom はそんなものは一切作ってくれないので、今までも使っていた HTML 化 スクリプトを書き直すことにしました (あと、今回から HTML ファイルを EUC で書くことにしました)。で、今までは sh のスクリプトだったのですが、今 回は Perl にしました。

上で書いたように 640x480 モードの画質がどうもアレなので、1152x864 の高 解像モードで撮影してから、ラップトップで縮小する方が better なように思 います (なお、私は FreeBSD を 載せたラップトップでこの画像を取り込んでいるので、Windows と Mac OS で しか扱えない FlashPix は却下です -- Web でも読めないし)。というわけで、 今回から高解像度モードのぴったり半分のサイズである 576x432 ドットの画 像をこのページには置くことにします。 ちょっと実験してみました。

画質 Best, サイズ 1152x864, 元画像は ここ (約 350KB)

画質 Better, サイズ 1152x864, 元画像は ここ (約 230KB)

画質 Good, サイズ 1152x864, 元画像は ここ (約 133KB)

画質 Best, サイズ 640x480, 元画像は ここ (約 150KB)

画質 Better, サイズ 640x480, 元画像は ここ (約 100KB)

画質 Good, サイズ 640x480, 元画像は ここ (約 60KB)

以上、サムネイルへの変換と画像縮小は、netpbm を使用して、以下の方法で 行いました。

djpeg $srcfile > /tmp/_dcconv.pnm
pnmscale -xsize 80 -ysize 60 /tmp/_dcconv.pnm | \
    cjpeg -quality 50 > $thmfile
pnmscale -xsize 576 -ysize 432 /tmp/_dcconv.pnm | \
    cjpeg -quality 80 > $dstfile
どうやら、画質 Best か Better の 1152x864 のサイズの画像を縮小するのが もっとも美しくできそうです。どうせコンパクトフラッシュが 32MB もあるの で、高解像の Best でも 100 枚、Better で 150 枚くらい入ります。という わけで、これでいくことにしましょう (pnmconvol を使えばもっと凝ったこと もできそうなのですが、pnmconvol の使い方がよく分りません ;_;。誰か教え てください)。

でかくなるけど、記録は 500MB 程度ごとにでも CD-R に取ればいいかな?

この場合の画像は、画質を見れば一目瞭然、今までの画像とは比較にならない 別世界の美しさです :-)。へへ。

今までは、画像 70KB 弱、サムネイル 2.5KB 強でしたが、今回からは画像 60KB 弱、サムネイル 1.5KB と、以前より多少読み込みが軽快になるはずです。 高解像の元画像は、適宜加えていくことにしましょう。

ちなみに、Q-mini は、とある友人にドナドナでー す :-)。


インデックスページに戻る
ほそかわ たつみ < hosokawa@ntc.keio.ac.jp >